船橋市民文化ホールでお芝居を観るなら会員制のNPO法人ふなばし演劇鑑賞会へ!

2019年上演ラインナップ

コメディですがドタバタではない台詞劇。ヘンリィ・セシル原作の法廷小説を上質なサスペンス・コメディに仕立て上げています。 ★大富豪が殺された。容疑者のロンズデイルは仕組まれた偽証により有罪になり、有り余る金を使い刑務所を脱獄し、終身刑を言い渡した判事の邸宅に現れる。ここに証人たちを集め、前代未聞の「法廷外裁判」の開廷を宣言する…。ドタバタではない台詞劇の緊張とコメディの余裕、相反する要素が1つの芝居の中に同居する傑作!
日にち 時間
11月26日(火) 18:30~
11月27日(水) 13:30~
11月28日(木) 13:30~
11月29日(金) 13:00~
原作/ヘンリィ・セシル 脚本・演出/池田政之 出演/川端槇二、木村有里、永田博丈、加納健次 他 劇団NLT 会場:船橋市民文化ホール
2016年に「君に贈る本大賞」に選ばれたダニエル・キース原作の舞台。登場人物の一人ひとりに光があてられ鮮明に描かれています。 ★主人公チャーリーは32歳だが、知的年齢は6歳のまま。パン屋で働きながら、「賢くなるために」知的障碍者センターに通っていた。一方、ピークマン大学のストラウス博士とニーマー教授らは、外科手術で人工的に知能を上げる研究をしており、ねずみ「アルジャーノン」を天才にする実験に成功していた。「ぼくもアルジャーノンのようにかしこくなりたい」とチャーリーは人体実験の「第一号」となる。夢にまで見た人生、そして直面する現実。その果てにチャーリーを待っていたものは…。
日にち 時間
10月8日(火) 18:30~
10月9日(水) 13:30~
10月10日(木) 13:30~
10月11日(金) 13:00~
原作/ダニエル・キース 脚色・演出/菊池 准 出演/町屋圭祐、槙乃萌美、宮本 充、金子由之 他 劇団昴 会場:船橋市民文化ホール
大正天皇を一人の人間として描き、祖父・親・子という関係の中、夫婦の愛も感じさせ、ヒューマンドラマとしても完成度の高い作品。 ★大正ロマンという言葉に表されるように穏やかな大正天皇は、厳格な父・明治天皇の影を意識せざるを得ない周りからのプレッシャーを感じながらも、自らの信念を貫こうとしていた。しかし、病気のため周囲の画策により退位を迫られる。今や語られることのない、忘れられた天皇の、その人生、その愛とは。激動の明治と昭和の間に挟まれた大正という時代。タブー視されがちな話題に取り組んだ画期的な作品。
日にち 時間
7月16日(火) 18:30~
7月17日(水) 13:30~
7月18日(木) 13:30~
7月19日(金) 13:00~
作/古川 健 演出/日澤雄介 出演/西尾友樹、松本紀保、岡本 篤、浅井伸治 他 劇団チョコレートケーキ 会場:船橋市民文化ホール
高齢化社会を迎える現代の人々に送る、痛快でユニークな、日常どこにでもある話の数々を散りばめた心温まる作品です。 ★コーラスグループ「あんだんて」は平均年齢55歳を越え経験者も少なく、お世辞にもうまいとは言えない小さなグループ。メンバーたちは練習の合間や練習後にいろいろな話をするのが楽しみ。最近はもっぱら夫の定年をめぐる話。ある日、練習場になっている赤城家にとんでもないことが…。定年後、家庭内に引きこもり何もしない夫を「みのむし夫」と名づけ、進化し続ける妻とのギャップ、夫婦の葛藤、妻の本音、定年後の夫婦の生態を描いた心温まる作品。
日にち 時間
6月4日(火) 18:30~
6月5日(水) 13:30~
6月6日(木) 13:30~
6月7日(金) 13:00~
作/太田善也 演出/黒岩 亮 出演/原 日出子、牛山 茂、西海真理 他 劇団朋友 会場:船橋市民文化ホール
舞台は1930年代、アメリカ南部アラバマ州の炭鉱町に住む一家の物語。劇作家テネシー・ウィリアムズ25歳の作品。 ★物語の舞台は、1927年ごろから36年ごろのアメリカ南部アラバマ州の炭鉱町。ブラム・ピルチャーは、長い年月、炭鉱夫としての誇りをもって家族を養ってきた。妻へスターは、子どもたちには貧しく奴隷のような暮らしから抜け出してほしいと願っていた。しかし、長男ジョンは炭鉱事故で亡くなり次男ジョエルも解雇され…。社会の底辺で生きる人々の苦しみを訴えるとともに、その社会の暗闇を導く明るい希望の光を描いた長編。
日にち 時間
4月9日(火) 18:30~
4月10日(水) 13:30~
4月11日(木) 13:30~
4月12日(金) 13:00~
作/テネシー・ウィリアムズ 演出/高橋清祐 出演/日色ともゑ、箕浦康子、桜井明美、千葉茂則 他 劇団民藝 会場:船橋市民文化ホール
原作は山本周五郎。主人公おせんの青春の喜びとかなしみ、希望と失意を交錯させた下町ものの傑作! ★江戸茅町の杉田屋で働く幸太と庄吉は、どちらも腕も良く人柄もいい。研ぎ職人源六の孫娘であるおせんは、どちらにも近しさと親しさをもっていた。だが、杉田屋の跡取りは幸太に決まり、失意の庄吉は上方へ修行に旅立つことになった。「一人前になって帰るまで待っていてくれ」「…待っているわ、庄さん」咄嗟に答えたひと言が、おせんのそれからの一生を決めてしまった…。青春の喜びと悲しみ、希望と失意を交錯させた周五郎の戦後第一作。
日にち 時間
2月5日(火) 18:30~
2月6日(水) 13:30~
2月7日(木) 13:30~
2月8日(金) 13:00~
作/山本周五郎 脚本/田島 栄 演出/十島英明 出演/今村文美、浜名実貴、渡会元之、中嶋宏太郎 他 前進座 会場:船橋市民文化ホール

御入会随時受付中 お気軽にお問合せ下さい TEL 047-402-6488 【開局時間】10:00~17:00 【休局】土・日・祝
(会費納入期間中10:30~18:00)

NPO法人 ふなばし演劇鑑賞会